こんなサギには気をつけて

消費者センターが発表している詐欺などについてお知らせしています。

こんなサギには気をつけての新着ブログ記事

  • 大学生のみなさん!簡単に儲かる話はありません!!

    ■相談事例 大学の友人から「いい儲け話がある。紹介したい人がいる」と誘われ、一緒に喫茶店に出向き、その友人の知人からネットワークビジネスの説明を受けた。 起業に関心があり、説明された内容にも興味を惹かれたが、80万円相当の「健康に効果がある」という寝具の購入が必要であると言われたため、支払うお金が... 続きをみる

    nice! 2
  • 活性酸素の一種を抑制する水をつくるとうたった装置

    水道水を電気分解して水素を発生させることにより、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを抑制する水ができるとうたった商品について、2012年度から2014年度の間に複数の消費生活センターからテスト依頼がありました。 PIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)の国民生活セ... 続きをみる

    nice! 1
  • 「電力自由化」に便乗した悪質勧誘

    4月から家庭でも電力会社を自由に選ぶことができる「電力自由化」が始まるのに伴い、不審な電話や訪問の相談が増えています。 「3月末までに新しい電力会社と契約をしないと電気が止まる」や「契約電力会社が倒産したら電気が止まる」「スマートメーターへの交換は有料」等は、悪質な嘘の説明です。 また、電力自由化... 続きをみる

    nice! 1
  • 「社債購入の権利をそのままにしておくと何度も電話が入る」 と告げる電話 

    自宅に「〇〇〇〇会社です。覚えておられますか。」と男性の声で電話がありました。 男性は「あなたはイオンの債券購入権利者として3番目に登録されています。あなたに社債を買う意思が無ければ当方で買わせていただきます。」と言いました。 さらに「これはお金を入れていただくことを求めているわけではありません。... 続きをみる

    nice! 1
  • 「原野商法」の二次被害が増加

    ■相談事例 1 40年前に150万円で土地を購入した。3年前、A社から「あなたの土地を買い取ってあげるので、もっと条件が良い別の土地を買わないか」との勧誘を受けて、所有していた土地を売却して、別の土地を購入した。その後、B社、C社からも同じような勧誘を受け、そのたびに同様の契約を繰り返し、総額5,... 続きをみる

    nice! 1
  • フリマアプリのトラブル

    フリマアプリとは、オンライン上でフリーマーケットのように物品の売買ができるアプリのこと。スマホひとつですぐに売買できるので、若い人を中心に利用する人が広がっています。   利用者が増える一方、出品者側では「購入者が受取りの手続きをしないので商品代金が受け取れない」、購入者側では「商品説明にないキズ... 続きをみる

    nice! 2
  • 訴訟履歴がマイナンバーに登録される!?

    「国民消費生活組合」と名乗るところから、「マイナンバーに関する大切な お知らせ」として、「民事訴訟に関する最終手続きが完了した」、「当組合 は、訴訟前に双方の事実確認が義務付けられている」、「訴訟履歴がマイナン バーに登録される」という内容のメールが送られてきたとの情報が各地の消 費生活センターに... 続きをみる

  • 「ご近所で始める建設工事の事前挨拶」と言う電話は詐欺の第一手かも

    江戸川区での話です。 【経 緯】 建設会社を名のり『ご近所で老人ホームの建設工事があるので、事前のご挨拶を電話でさせていただいております』という電話がかかった。 ↓ 翌日『ラクテンの者』と称する人物から『このたび“サクラビラ”という老人ホームがご近所に建設されることはご存知でしょうか。ついては、あ... 続きをみる

    nice! 1
  • マイナンバー制度に便乗した詐欺行為

    【だます言葉のパターン】  ・「マイナンバー制度の導入に伴い、家族構成を調査している」  ・「あなたのマイナンバーを当社で管理する」  ・「あなたのマイナンバーが漏れているから対策費を振り込んで」  ・「マイナンバーの取得に金がかかるので、費用を振り込んで」  ・「あんたの名前やマイナンバーを貸し... 続きをみる

    nice! 2
  • 電力の小売全面自由化ー便乗商法にも気をつけて-

    2016年4月1日より、電力の小売全面自由化が始まります。 これまで、電力の契約は地域ごとの事業者との契約でしたが、自由化によ り複数の様々な業種や業態の事業者の中から消費者が契約先を選択することが可能となります。 電力について、よく理解して契約するきっかけに、また 便乗したトラブルに遭わないため... 続きをみる

    nice! 1
  • 消費者問題に関する2015年の10大項目

    国民生活センターでは、毎年、消費者問題として社会的注目を集めたものや 消費生活相談が多く寄せられたものなどから、その年の「消費者問題に関す る10大項目」を選定し、公表しています。 2015年は、年金情報の大量流出事件やマイナンバー制度の始動に伴い、それ らに便乗した公的機関をかたる不審な電話や詐... 続きをみる

    nice! 1
  • 「電子マネーで払え」「お金を宅急便で送れ」と要求されたら警戒を

    年末になって、架空請求や不当請求が多発しているようです。 相手はさまざまな口実を設けて、お金をだまし取ろうと企てています。 この時期、悪用されやすい支払方法が電子マネーです。 相手から「コンビニで電子マネーを買って、その番号を連絡するように」と言われたら詐欺を警戒してください。 電子マネーの番号を... 続きをみる

  • 新手の架空請求メール ~メールを閉じたら提訴する~

    新手の架空請求メールが登場した模様です。 『免除申請のURLをクリックしないでメールを閉じたら提訴する・・・』にご注意というメールが消費者生活センターから届きました。 新手の架空請求メールとは、『料金回収代行』と名のる相手から、『コンテンツ利用料金60万円が未納・・・免除申請する人はURLをクリッ... 続きをみる

    nice! 1
  • 格安SIM ~こんなところに注意!~

    スマホにかかる毎月の通信料を節約したいと考えている方、きっと多いと思います。 先日、私のところにも、契約しているプロバイダーからSIMをセットにした、新しい料金プランのメールが届きました。 廉価な通信料を可能にする「格安SIM」が注目されていますが、料金の安さだけに注目して契約すると、自分の端末で... 続きをみる

    nice! 1
  • 破損、色落ち、雑な仕上がり!? -掃除サービストラブル-

    全国の消費生活センターに寄せられた掃除サービス(事業者が家庭に出向いて、有料で掃除を行うサービス)に関する相談件数は、増加傾向にあるそうです。 サービス事業者が増えていますし、価格も低下傾向にあって、利用しやすくなっているためでしょうか。 2010年度の相談件数は804件、2011年度は792件、... 続きをみる

    nice! 1
  • セブン銀行本人認証サービス

    銀行になりすましてメールを送り、メール内に記載したURLをクリックさせようとする。 そんな詐欺は、昔から多く、今も頻発しています。 最近の事例では、セブン銀行になりすましたメールがあるようです。 メールには、セブン銀行のシステム安全性の更新がされた。お客様はアカウントが凍結されないよう、直ちにアカ... 続きをみる

    nice! 2